ウォークスルー時にひっかかるUSBコネクタの向きをなんとかする

向きを変えられるUSBコネクタ A11:ウォークスルーを考える
記事内に広告が含まれています。

運転席と助手席を行き来する時、フリードクロスターのその通路はとても狭い。私の立派な大根足を通過させようとすると、USBの線がひっかかってしまって、USB口を悪くしてしまいそうで、ヒヤヒヤする。それでうんうんと考えて、上下左右に口を曲げてくれるUSBコネクタを見つけた。


これの、右と左のブラックを2個購入し付けてみたら、大根足にひっかかりもなくなり、ゴミ袋も浮かずにピタッと背中を付けてくれたし、とても良い調子!(ゴミ袋はどんな細い足でもひっかかるけど、あと捨てるだけのものだし、ぐしゃっとなっても問題なし)。めでたしめでたし。

~ 今回はここまで ~

現代のスピードに合わせて気持ちが逸っても慌てない。
一気にしてしまおうとしない。それでは結局続かない。
運鈍根。チャンスを逃さず、小さな事からコツコツと。

これで夢にまた一歩近づいた。
では次の課題へ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました