サブカテゴリー名に「課題番号」を付けて、自分なりに分かりやすくしているのだが、文言のヘッダーに付けると、上図のようにメニューを展開した時に、だいたい12文字前後で表示される仕様で、10文字IDに使用され、肝心の内容が2文字しか見えないことに気づいて、うんうんと考えた。問題点は以下の通り。
1.子カテゴリーは、ヘッダーに数字がないと、きちんと表示されない仕様なので何かしら数字は必要。
2.現在の課題番号設定「大カテゴリー1文字+課題設定日+日内連番」は長すぎるから短縮が必要。
3.課題設定日は知っておきたい(どれくらい放置しているか、分かりやすいから)。
4.大カテゴリーの子であることが分かるように、「大カテゴリー1文字」はほしい。
5.スマホ画面で「課題ID」というタイトルが、変に縦書きされてしまい、表レイアウトが崩れてしまう。
以上により、見せ方を以下のように考え直した。
1.課題IDは「大カテゴリー1文字+連番2桁」にする。
2.課題設定日は知っておきたいけど、記載すると一覧表でとても見にくいので、諦める(黄色マーカーが引かれてなかったら、まだ着手できてないんだって分かるからそれでいい)。
3.内容は頭9文字前後で主旨が伝わるよう工夫する。
4.「課題ID」のタイトルは「ID」に変更する。

これで、無事解決。
今使っているワードプレスのテーマ「Cocoon」の仕様をちゃんと調べずに、やりながら決めていったので、この結論にいきつくまでめちゃ時間かかってしまった。。。でもスッキリした。
~ 今回はここまで ~
現代のスピードに合わせて気持ちが逸っても慌てない。
一気にしてしまおうとしない。それでは結局続かない。
運鈍根。チャンスを逃さず、小さな事からコツコツと。
これで夢にまた一歩近づいた。
では次の課題へ。
コメント